6月14日、今年もTTT津山校コーチの研修と親睦会を開催しました!
TTT津山田町校では、主に津山高専の学生がコーチとして子どもたちと関わってくれています。

「普段コーチ同士で顔を合わせていても、知らないことが多い!」
「仲がいい人以外はどんな人か分からない・・・。」
そのような声もあり、コーチの指導力向上を目的とした研修と、お互いをフォローし合える職場づくりを目的とした親睦会を合わせて行いました!
研修会の様子
研修では、子どもたちにどう接するか、クラスをどう運営するかなど、実際の授業に役立つ情報を共有しました。子どもの「成長ポイントの伸ばし方」や「もう少し頑張ってほしい部分の指導法」など改めて振り返りながら考えてもらい、短い時間でとても質の高い話し合いができました。

研修を終えたコーチたちからは、
「普段のレッスンを振り返るきっかけになった」
「新しい指導法を試そうと思った」
といった声が寄せられました!
自己紹介ゲーム
研修の後は、自己紹介ゲームでお互いをもっとよく知る時間。
簡単な質問に答えながら、ゲーム形式で楽しく自己紹介を行いました。「もし必殺技が使えるなら?」などユニークな質問が飛び交い、普段の研修では見られない素顔を知ることができました。
「こんな一面があったんだ!」と、コーチ同士の距離もぐっと縮まった瞬間でした!

ワッフルでリラックス!
最後は、みんなで「晴れのワッフル」の美味しいワッフルを楽しみました。
チームの絆を深める楽しいひととき。普段のレッスンで忙しく過ごす中で、大切な交流の場となりました。

今年もコーチたちの学びと絆を深めることができ、充実した1日となりました。
今後も子どもたちと共に成長し続けられるよう、さらに素敵な教室作りを目指していきます!