TTTこどもパソコンプログラミング教室ではビジュアルプログラミング言語Viscuitをつかってレッスンをしています。
2月に入り、ブラウザからViscuitのページにアクセスすると、トップページにこんなバナーがありました。

日ごろから使わせてもらっているViscuitへの感謝と祝福の気持ちをこめて、スクール生に「これやってみない?」と声をかけたところ、こころよく取り組んでくれました。一部ですが紹介します!
作品紹介
おさかなパクパク

画像の真ん中にいる魚がぱくぱくとえさを食べながらすすみます。シンプルですが、おめでとうのメッセージが伝わってきます。
星をタップで

緑色の星マークをタップすると、

イメージはクラッカー。パーンと祝福の気持ちがはじけます。
ケーキのプレゼント

かわいらしい男の子と女の子の顔とケーキでお祝いの気持ちを表現してくれました。「いつまでもげんきで」というメッセージがなんともかわいらしいです。
プログラミング未経験でも大丈夫!!
一般的なプログラミング言語はコードを入力してコンピュータを動かしますが、Viscuitは絵や図を使ってプログラムを作成します。直感的に操作できるうえ、難しいルールはありません。だから、子どもでもわかりやすく、プログラミングを学ぶことができます。実は、操作は簡単ですが、さまざまな部品を配置すれば複雑なプログラムもつくることができるんですよ。
TTTでもプログラミング入門期の年中から小学2年生くらいまでのスクール生に、特におすすめして使っています。
この機会にぜひプログラミングに挑戦してみてくださいね!
TTTこどもパソコンプログラミング教室では無料体験をいつでも受けつけています。
プログラミングをやってみたいけど難しそう
教えてもらいながらやりたいな
同じくらいの年の子とわいわいやりたいな
という人はぜひ一度教室にお越しください。