目次
プログラミング作品を募集します!
テーマと応募概要
テーマ
地域の未来にあったらいいなと思う『モノ』
「こんな『モノ』が地域にあったらもっと住みやすいのに!」と考えたことはありませんか?
あなたが住んでいる地域や普段の生活を振り返ってみて、自分や周りの人たちが「楽しい」「うれしい」「便利」など、魅力を感じる地域の未来を一緒に考えてみよう!
プログラミング部門 応募概要について
院庄林業プレゼンツOTA2024は、
Tech Kids Grand Prix 2024地域連携大会です
■募集テーマ:地域の未来にあったらいいなと思う『モノ』
■対象:岡山県内の小学生
■募集期間:2024年7月1日(月)~2024年9月30日(月)
■応募区分:小学1-3年生の部,小学4-6年生の部
■プログラミング言語:特に問いません
■作成方法
・ゲーム・アプリ作品の形式は問わない。
・自宅等で個人またはグループで制作する。
・長期休みを利用してOTA特別スクールに通い制作する。
・岡山県内小学校においてTTT出前教室において制作する。
■副賞
・プログラミング部門最優秀賞(1名)iPad、「Tech Kids Grand Prix 2024」三次審査進出権
・小学1-3年生の部優秀賞(1名)図書カード5,000円分
・小学4-6年生の部優秀賞(1名)図書カード5,000円分
・企業賞あり(院庄林業賞、岡山トヨタ自動車賞、前田グループ賞など)
・全員に参加賞あり
■院庄林業プレゼンツOTA2024は、Tech Kids Grand Prix 2024地域連携大会です
Tech Kids Grand Prixについてこちら
■応募に関する注意事項
・応募点数は、各部門1⼈1点まで(作品部門は個人とグループ1点ずつの応募も可)
・すべてオリジナルのアイデア・もしくはプログラミングしたもの、または⾃⾝による改良に限る
・作品に使用する素材は著作権法上問題のないもののみを使用すること。
・他コンテストへの重複応募も可
・受賞作品は、OTA特設ページに学校名・学年・名前も併せて掲載されます。また、院庄林業HPでもご紹介させていただく場合があります。
・受賞作品についての一切の権利は主催者に帰属します。
作品応募について
作品応募の流れ
1.本ページ下部にある応募フォームに必要事項を記入してください。
2.OTA事務局から受付メールをお送りします。
3.以下の応募用紙に必要事項を記入し、返信メールに添付して送ってください。
(※作品データをメールに直接添付する場合は、データの添付も忘れないようお願いします。)
作品応募用紙のダウンロード
本ページ下部にある応募フォーム入力後、OTA事務局からの受付完了メールをお送りいたします。返信の際に、以下のファイルに要事項を入力し、メールに記入済みファイルを添付してご返信ください。(※OTA事務局からの受付メールにも添付予定です。)
データの共有方法
Scratchでのゲームデータの共有方法がわからない場合は、以下の資料をご参考ください。
作品応募・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
TEL:090-9820-7699
(電話受付時間 平日11:00~19:00)
メールでお問い合わせ
以下の項目を入力し、メールの送信をお願いいたします。
携帯電話のアドレスをご登録の方
「info@tinytech.jp」からのメールを必ず受け取れるように設定をしてください。
お使いの携帯電話会社によって設定方法が異なります。
NTTドコモ公式サイト au公式サイト Softbank公式サイト
また、フリーメール(Yahoo!など)をご利用の方は、メールが「迷惑メール」に入ってしまう可能性があります。
万が一メールが届かない場合は、迷惑メール内をご確認ください。